HBase をインストールする

HBase の standalone 環境を作ります。Hadoop なしです。 0. 事前準備 java 1.6.0_22 1. HBase のパッケージをダウンロードする http://hbase.apache.org/ からファイルをダウンロード。 $ cd ~/opt $ wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache//hbas…

rubygems インストール

1. rubygems をダウンロードする http://rubygems.org/ からファイルをダウンロードする。 $ wget http://production.cf.rubygems.org/rubygems/rubygems-1.3.7.tgz 2. ダウンロードしたファイルを展開する $ tar zxf rubygems-1.3.7.tgz 3. インストールす…

ruby-1.8 インストール

システム環境全体にではなく、ユーザー環境にインストールしています。 1. Ruby ソースコードをダウンロードする http://www.ruby-lang.org/ja/ からソースコードをダウンロードする。 $ curl -O ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p299.tar.…

Visual Studio 2010 Professional 価格情報について

vs

なんとなくまとめてみたけれど、ちょっと高いな。Visual Studio 2010 Professional - 新規 ¥118,528-(amazon, http://www.amazon.co.jp/dp/B003LTZ1VK)Visual Studio 2010 Professional - アップグレード優待 ¥54,705-(amazon, http://www.amazon.co.jp/dp…

F# で Hello World

F#

ソースコード #light open System let _ = printfn "Hello World" コマンドラインでコンパイル $ fsc --standalone hello.fs

はてなは、このままでもいいかな。

Mecab-0.98 をインストールしてみる

1. Mecab ソースコードと辞書ファイルをダウンロードする 以下のサイトから、ダウンロードする。 http://sourceforge.net/projects/mecab/ 2. Mecab をインストールする $ tar zxf mecab-0.98.tar.gz $ cd mecab-0.98 $ ./configure $ make $ make check # m…

Go で Mecab を使ってみた

$GOROOT/misc/cgo/ にサンプルがあったので、試してみた。 Makefile は $GOROOT/misc/cgo/stdio/Makefile を流用して、 バインド部分を書いて、make するだけ。 実際に動かしてみたい場合は、検証用のソースコードを用意して、 ファイル名が main.go なら ma…

「今年」の結果が表示されない

Outputz で復活の呪文を入力したら、「今年」だけ以下のページが表示されて、結果が表示されなくなった。何のエラーだろう? We're sorry, but something went wrong. We've been notified about this issue and we'll take a look at it shortly.

CentOS5.4 に OpenCV 2.0 をインストールする

rpm パッケージではなく、ソースコードからコンパイルしてインストールします。 既に 2.0.0 がリリースされているので、今回はそれで。 0. 準備 以下のサイトから OpenCV のソースコードをダウンロードする。 http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary…

Lua から C の関数をコールする - C に Lua を組み込む

lua c

Lua側から呼び出す関数名と呼び出される関数を lua_regster() で登録する。 すると、登録した名前で Lua から呼び出せるようになります。今回は、Lua から受け取った引数の数とそれぞれの型を出力しています。 スタック操作のインデックスは 1 からなので注…

スタックの内容を出力する C 関数を作成する - C に Lua を組み込む

lua c

スタックの内容を一つずつ lua_type() で型を取得して、値を出力する関数を作成します。 lua_isnumber() や lua_isstring()、lua_istable() の関数やマクロを使って、if else で場合わけもできます。 引数の型がテーブルの場合、key と value の型だけを出力…

RubyGems をユーザ権限の環境にインストールする

rugygems をユーザ権限のディレクトリにインストールします。 わざわざ root ユーザにならなくていいし、管理が楽かなっと。 手順は以下のサイトを参考にしました。 3.2 Installing RubyGems in a User Directory $HOME/opt/gems に RubyGems を、 $HOME/opt…

VMWare Player に CentOS5.4 をインストールしてみた

vm

3.0 から VMWare Player でもディクスイメージを作れるようになったので、 CentOS5.4 をインストールしてみた。インターネット越しのネットインストールは時間がかかるので、DVDイメージをダウンロードした。 ディスクに余裕があればこっちのほうがいいね。…

Lua5.1.4をインストールする

lua

ソースコードを取得して、ビルドする。 いつものごとく make して、make install。INSTALL_TOPにパスを設定しない場合は /usr/local になります。 さくっと終わると思ったけれど、readline-devel と ncurses-devel がないとコンパイルできませんでした。その…

Lua 読み込んで実行する - C に Lua を組み込む

lua

Lua のソースコードを読み込んで実行する C プログラム。 インストールした Lua の動作確認用です。libdl.so と libm.so リンクする必要があるので、リンク時に指定すること。 ソースコード #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include "lua.h" #include "lualib.h" #incl</stdlib.h></stdio.h>…

Google Chrome OS について思うこと(メモ)

自分用のメモ書きです。 年内にそのソースコードを公開します オープンソースなので、MS のように海賊版対策は必要ない? 訴訟には対策済み? 「MicrosoftがWindowsとIEをセット販売していることで〜」みたいなこと コミュニティに協力を仰ぐということは、…

メモリ上に DB を作る (SQLite3)

メモリ上に DB を作って、データを入れたり、参照したり。 #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' require 'sqlite3' sql = <

表紙買い

マンガでわかる微分積分作者: 小島寛之,十神真,ビーコム出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/12/01メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 755回この商品を含むブログ (25件) を見る

カンバン・ゲーム - 第 4 回 すくすく・スクラム

参加できませんでしたので、動画を見て感想を書いてみました。 ざっくり内容のまとめ。 かんばんのお話 リーン思考を参考にしたリーン・カンバンが流行 それをゲームで体験してもらう リーン & カンバン ムダを認識する カンバンは「プル生産」 -> 実は(許…

Ruby/DL で Mecab を使う

mecab のサンプルにあった一番簡単そうなものを Ruby/DL で書いてみた。 お試し程度で使うなら Ruby/DL はいい方法かもね。 ソースコード #!/usr/bin/ruby require 'dl/import' module Mecab extend DL::Importable dlload 'C:\Program Files\MeCab\bin\libm…

Web からテキストを取得してハッシュに変換する

Web からデータを取得して、あとは Mix-in で取り込んだ Filter 機能でデータをごりごり加工していく。 #!/usr/bin/ruby require 'uri' require 'net/http' Net::HTTP.version_1_2 module Rire class Mapping def self.define(&block) m = new m.instance_ev…

Web ラジオの更新通知 BOT を作ってみた

以前音泉の更新情報を RSS に出力していましたけれど、出力先を twitter に変えました。ついでに、Lantis Web Radio の更新も通知するようにしました。 アニメイトはそのうち追加するかもしれません。更新チェックは 19 〜 24 時の間に行っています。まだ足…

RubyForge News の新着通知 BOT を作ってみた

BOT を作ってみたくて、RubyForge News の新着を Wassr の RubyForge チャンネルに通知するようなものを作りました。http://wassr.jp/channel/rubyforge全体に乗せるのは邪魔くさいので、チャンネルへの発言になっています。 更新確認は 30 分くらいの間隔で…

Ruby で WebService::Simple

get を実装してみたのでリボジトリに登録した。名前も WebAPI::Base から WebService::Simple に変更しました。 やっぱりこういうツールがあると楽かもね。考えた人はすごい。http://xry.googlecode.com/svn/trunk/ruby/WebService/使い方はこちら。前の記事…

Ruby でも WebService::Simple みたいなことをしたい

Twitter に POST したり、Wassr に POST したり、はてなハイクに POST したり・・・をまとめようと思っていたら、WebService::Simple を知りました。そんなわけで、WebService::Simple を Ruby 風のクラスベースにしてみました。 param や response_parser …

"今日" の Outputz 結果を Twitter に POST する

Outputz の結果を取得してログを残せないかと思ったら、どうも Outputz の Cookie と復活の呪文が結びついているようなので、いつも Outputz サイトを見ているブラウザの Cookie があれば daily のアウトプット値を引っ張ってこれる。 なので、そうやって取…

Outputz.vim 0.0.4

大きな修正は前にもあるように Ruby から curl に変更したことです。 curl がある環境でのみ動作するようになりました。 POST 時のエラーハンドリングができません。エラーの場合にファイルに保存する処理もなくなりました。 Outputz の機能を切り替えられる…

chalow で使う記法を考えているけれど、やっぱりオレオレ記法になってしまうなー。 今まで使ってきた Wiki 記法のいいとこ取りのものが欲しくなる。そして、また違う Wiki 記法ができてしまって。という流れになってしまう。

VAIO Type P の環境を模索中。 Linux の GUI を使うと、時代を感じないね。 できれば、手ごろなやつがいいな。Cent か Ubutu になるんだろうけれど。