2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ハッシュ関数を使う (MD5, SHA1, SHA256)

Ruby でハッシュ関数 (MD5, SHA1, SHA256) をそれぞれ使ってみた。 require 'digest/md5' # => Digest::MD5 require 'digest/sha1' # => Digest::SHA1 require 'digest/sha2' # => Digest::SHA256 puts "SHA1: #{Digest::SHA1.new.update("foo")}" puts "SHA…

perl で XS モジュールを作成する (C ライブラリの関数を呼び出す)

perl から C 言語ライブラリの関数を呼び出したかったので、XS 言語を使ってみた。 今回は、引数で渡したアルファベットの文字を小文字から大文字に変えるというもの。 1. テンプレートを作成する h2xs コマンドで各ファイルを生成する。 $ h2xs -A -n Foo W…

Chiba.rb の参加方法を訂正

指摘を受けて修正しました。QuickML の説明の読みが足りなかった。。。orz修正した箇所は、Chiba.rb の参加方法の送信先に Cc が抜けていましたので、追加しました。 以下のようなメールを、メーリングリスト宛てに送信してください。 To: chibarb あっと qw…

Chiba.rb 発足?

コミュニティサイトを作ってみました。 コミュニティの参加経験が少ないので、どうなっていくか先がまったく見えません。 ちょっと無謀すぎたかも。 目的は、千葉近辺で Rubyist が集まって、情報交換や勉強会などを一緒にやれたらなーとい思いで作りました…

[vim] Outputz.vim 0.0.2

vim の Outputz プラグインは既に登録されていたので、今後の修正は自分のために。 リクエストに User-Agent を含めるようになった URI は vim scheme を使用するようにした URI に ファイルタイプを含めるようにした。ex) vim://ruby/ デフォルトのファイル…

Perl から Outputz に文字数を投げる

perl で LWP モジュールを使って、Outputz に文字数を投げるサンプルを書いてみた。引数は順に、キー、URI、文字数をしていします。ツールとして使うなら agent に User-Agent を指定してアクセスするといいかもね。 #!/usr/bin/perl -w use strict; use war…

dRuby サンプル

動作確認のため、dRuby のサンプル簡単な動作サンプルを書いてみた。 サーバ側 require 'drb/drb' class Counter attr_reader :value def initialize @value = 0 end def inc @value += 1 end end DRb.start_service('druby://localhost:24680', Counter.new…

Pragger のプラグイン読み込みを速くする案

Pragger のプラグインは、毎回プラグインディレクトリにあるファイルをすべて eval しているため、遅い。だから、プラグインのロード処理や実行をサーバ側に任せてしまったら、クライアントは軽くなるんじゃないかなっと思い、その部分に dRuby が使えないか…

Vim から Outputz に文字数を投げる

vim

EmacsからOutputzに文字数を投げる - antipopOutputz の流れに乗りたかったので、vim 用のプラグインを作ってみました。 さきほどプラグイン検索してみると、Outputz 用のプラグインが登録されていました。 outputz - outputz interface for Vim : vim onlin…

Ruby コミュニティサイト Asakusa.rb を教えてもらった

id:TAKESAKO さんにブコメで教えてもらいました。thx!やっぱりありました。調査不足でした orz。 そして、リンクつたいで、Tokyu.rb や Akasaka.rb もあることがわかりました。 うーん、内容を覗いてみたけれど、まだまだ自分が勉強不足な点が浮き彫りに。。…

盛るぜぇ〜!盛るぜぇ〜!超盛るぜぇ〜!

何度ループしたって、なんくるないさー。【ニコニコ動画】盛るぜ先進国とらドラ!【サンドキャニオン×みのりん】

千葉で Ruby の勉強会とか(妄想中)

Ruby の情報はインターネットを探せば、ある程度見つけることができるのだけれど、 実際 Ruby を使っている人たちが定期的に集まって、情報交換や勉強会を開いているのを見かけない。 ○○Ruby 会議は見つけられた。IT 勉強会カレンダー で検索してもあまりな…

仙台.python いい感じ

に話が進んでいるみたいで。 でも、他の場所にあまり広がらないな。 ネットがあったり、既に大きなものがあれな、それで十分なのかもね。

ハブサイトブームみたいな流れで

千葉.py とかできたりしないかな。Python いじったことないけれど。 個人的には Ruby の方がいいな。 千葉とかにないのは、東京行けってことになるのかもしれない。 それとも見つけられていないだけかな。 ref.もしも、仙台あたりでPython使いの集まりがあっ…