2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あれこれと Plugin の作成に悩むなら

Pragger は各プラグインに渡されるデータの形に制約がない (見つからない?)けれども、プラグイン開発者ごとに若干仕様が 異なったり、しないのだろうかね。 僕なんて独自のルールといえば、そんな感じがするし。 そういったことで悩むくらいなら、自分で …

ChangeLog メモフォーマット

ChangeLog メモは、下のような感じで書いていますけれどね。 タブが入ってないけれど、実際には item の行頭にはタブが あります。 2007-12-24 gtaka555 <gtaka555 @ アドレス> * [category1][category2]...[categoryN]: title contents ... * [category1][category2]...[category</gtaka555>…

chalow を使いたくなった

使い始めた当初は、はてなで長く続けようと思っていたけれど、 chalow に戻したくなってきた。 Pragger で今の ChangeLog メモを chalow っぽく変換してみようかな。 ChangeLog メモなんて、自分に使いやすいようにフォーマットに アレンジを加えているから…

音泉用の設定ファイル

今まで作ったプラグインを組み合わせて、音泉ページ (http://www.onsen.ag/) から RSS を作成する Pragger 用の設定ファイル。 だけれども、やっぱり先に作っていた人がいた。おまけにアニメイトTV Webラジオ の設定もありました。暴満館 Pragger用プラグイ…

HTML (テキスト) からデータを抜き出すプラグイン

HTML ページ (テキスト) から正規表現もしくは xpath で指定した部分データ を抜き出す Pragger 用プラグイン。 EntryFullText の動作を元に作ってみたけれど、似ていない。 まぁいっか。 設定はこんな感じ (テスト用につくった音泉用設定ファイルの一部) - …

クリスマス企画[Part 2] 声優・アーティストからみなさんへクリスマスメッセージムービーが到着!!

http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv071220a2007年12月25日(火)までの期間限定で公開中。 Part1 に比べてかなり重要。Part2 で公開している声優さんは 伊藤静さん 井上麻里奈さん いのくちゆかさん 大西健晴さん 大前茜さん 小清水亜美さん 斎賀…

ruby のソースコードを実行するプラグイン

少しばかり邪道な気がするが、途中で data の中身を 見てみたりするにはいいかもしれない。Pragger 的にどうなんだろう?こういうやり方は。 plugin/Filter/inline_ruby.rb ## Ruby source code directly in config -- gtaka555 ## ## Plugin to write Ruby …

(デフォルトパス以外の)プラグインを読み込むためのプラグイン

Pragger のプラグインを、デフォルトで検索されるパスにおいていない場合に、 そのパスを指定して読み込ませるようにするプラグイン。 開発しているパスと Pragger のインストール場所が違うので、 こんなもんを作ってみた。 plugin/Global/load_plugin.rb #…

クリスマス企画[Part 1] 声優・アーティストからみなさんへクリスマスメッセージムービーが到着!!

http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv071214a 2007年12月25日(火)までの期間限定で公開中。 Part1 で公開している声優さんは 阿澄佳奈さん 今井麻美さん 植田佳奈さん 榊原ゆいさん 泰勇気さん 中村繪里子さん 仁後真耶子さん 野川さくらさん 橋…

HTTP レスポンスキャッシュプラグイン

一度取得した HTTP レスポンスをローカルにキャッシュするプラグイン。 2 回目以降同じ URL に対してアクセスした場合は、 キャッシュしたローカルのファイルから HTTP レスポンスを取得します。 キャッシュファイルを消せば、新しい HTTP レスポンスを取得…

ライブラリの検索パスを追加するプラグイン

http://d.hatena.ne.jp/gtaka555/20080314/p1 にプラグイン名を変えて、移動。 別に Pragger のプラグインでライブラリの検索パスを 追加する必要はないかもしれないけれど、あると少し便利。 プラグイン内で自前のライブラリを使っている場合に、 そのディ…

プラグイン作成環境

あまり情報があるようで、ない Pragger ですけれど、 プラグインを作成するときって、他の方はどんな環境(エディタなど) を使っているんでしょうね。 僕はもっぱら、機能に振り回されている vim ですが。 以下のように、Pragger 用の設定ファイルに modeli…

パイプ処理 デバッグコード消し

デバッグ用に出力していた部分を修正。 他に execute に設定ファイルの設定を渡すように修正。 require 'yaml' module Xry class Core def initialize(config) @config = YAML.load(File.read(config)) end def load_plugin(dir) Dir::glob("#{dir}/*rb") {|…

開いているファイルの文字コードを変換する

vim

Select encoding: (S):Shift-JIS, (E):EUC-JP, (J):JIS, (U):UTF-8: と聞かれるので、S or E or J or U を選択する。 自動で保存しないで、文字コード変換がうまくいけば、 手動で保存するってな具合。 function ConvertEncoding() let s:msg_prompt = "Sele…

テキスト抽出処理

regexp:// とか、xpath:// とかおかしな設定方法をやめました。 これである程度、テキストから情報を抽出することができる。 結果は配列にハッシュを入れたものだから、それを RSS でも、 Atom にでも入れてしまえばいい。 require 'rubygems' require 'hpri…

パイプ処理

Commons Chain を見ていて、Ruby でそれっぽく作ってみた。 クラスを組み合わせて、一連の処理を行うというもの。 中身は、プラグイン化したクラスを定義したファイルを読み込んで、 順次 execute メソッドを実行していく。 ソースコード require 'yaml' mod…

灼眼のシャナ 1 〜 3

完全に乗り遅れてますが、小説から再出発。灼眼のシャナ (電撃文庫)作者: 高橋弥七郎,いとうのいぢ出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2002/11/08メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 72回この商品を含むブログ (312件) を見る灼眼のシャナ〈2〉 (電撃文庫)作…

テキスト解析関数

2007-12-11: これも改良するかな 関数の引数の指定方法は、結局最初に戻ってしまいました。 ただ、指定する値の接頭辞に xpath:// もしくは regexp:// を 付けて、動作を分けるという特殊な感じになりました。 正規表現指定と xpath 指定の設定を分けても良…

EntryFullText もどき

"もどき" にも値しないかもしれないが。寄り道でも、もう少し進んでみた。 extract_after_hook は、ブロックで実装していたけれど、eval に変更した。 ブロックで実装するほうが自然な気がするけれど、今回は気にしない。形は整ったから Pragger のプラグイ…

Plagger と Pragger

Filter::EntryFullText を見ていて、違いなどをメモ。 設定ファイルの記述に global と plugins がある ログ出力機能が標準で備わっている ログ出力機能が標準で備わっているのはいいかもな。プラグインの製作者の各々が実装しなくてもいいようなものだし、 …

ファイル情報をハッシュで受け取る

データの受け渡しはハッシュでやった方が楽に感じる。 取得する属性は、ファイル名(絶対パス)・ファイルサイズ・ ファイルタイプ・最終アクセス時刻・最新ファイル状態更新時刻・ 最終更新時刻の 6 つ。 def file2hash(file) method = %w(ftype size atime…

名刺リーダー SH905i

SH905i の CM を見て思うのだけれども、 僕なんかは、名刺なんて頻繁にスキャンしないから、 レシートをスキャンできるほうがうれしいな。家計簿ソフトと連携できたり、とか。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/sh905i/

ケータイを機種変更

5M ピクセルのカメラ携帯にしたかっただけなんだけれど、 実際に使ってみると、シャッターボタンが押しにくい。 画質については期待通りで文句ないはず。 連続通話時間 約270分、連続待受時間 約340時間 重さ 約121g サイズ 約50 (W) × 103 (H) × 18.9 (D) m…

ちょっと寄り道で EntryFullText ぽく

寄り道をするつもりはなかったのだけれども、試したくなったので。 「ruby でデータ収集処理」を EntryFullText ぽくしてみました。 実際に Plagger を使ったことがないし、見よう見まねなので、 設定と動作が本家のもの違っているかもしれませんが。 xpath …

今年も残すは、あと一ヶ月

世の中では年の終わりに向けて何かと忙しくなっているように感じますけれど、 僕は落ち着いた生活を取り戻しつつあります。積んでいたゲームも消化せねば。 ドラマ CD も、ラジオも。