2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

プラグインを作ってみて

RSS の殻に閉じこもるなら、Pragger も悪くはないかもね。

ニコニコ動画のマイリストから rss を作成

ポッドキャストを作りたかったけれど、まぁ今日はこの辺まで。 作ったとしても僕の環境だと使えないんだけれどもね。 # vim: set expandtab ts=4 sts=2 sw=2 tw=0 ft=pra syntax=yaml: - module: Subscribe::Nicovideo::mylist config: mailaddress: 'メール…

Publish::rss - RSS2.0 形式のファイルを出力する

Pragger 用のプラグインです。 既存の RSS プラグインだと、1.0 のものしか出力しないし、 enclosure を出力してくれないので。 もっと汎用的にしたいけれど、今回はやっつけです。 def rss(config, data) return true unless config.key?('filename') rss =…

Filter::ffmpeg - ffmpeg でエンコード処理

Pragger 用のプラグインです。 enclosure.url のファイルを ffmpeg でエンコードします。 未完成品です、一応動作は確認していますけれどね。 お試し版感覚で使ってください。 profile は外部ファイル化して、適宜読み込んで使いたいかも。 require 'kconv' …

Subscribe::Nicovideo::mylist - マイリスト取得

Pragger 用のプラグインです。 指定したマイリストから、動画の情報を取得します。 require 'rubygems' require 'nicovideo' require 'rss' def mylist(config, data) return data unless config.key?('mailaddress') && config.key?('password') && config.…

練習用 svk を構築中

subversion は何となく分かってきたが、svk についてはさっぱりなので、 練習用の環境を構築中。

エンコードプラグイン Filter::ffmpeg

ソースコードを公開していなかったので。 でも、登録するやつは少し変更するかも。もうちょい試して、実績がほしい。 Pragger を使っているなら、Pragger 用のプラグインに書き直してもいいかも。 require 'kconv' module FFmpeg class Helper def initializ…

エンコした動画の絵が、何だか細長い

うーん、自作したツールの動画を iPod touch に入れて見たら、 何だか細長くなっていた。アスペクト比を間違っていたのかな。 ツール側で適切な値を選択してくれると、楽だけれども、 ffmpeg のコマンドオプションを調べてみないと分からない。 そもそも iPo…

rire のこれから

まぁ試しにニコニコ動画の Podcast を作ってみたけれども、 何か方向性を間違えてないか、考え中。 rire を作ったきっかけは、基本的に日常作業が楽になるようにと思って作った。Pragger でやろうと思ったけれど、何か感覚が違ったし、Pragger 自身 どこに持…

doxygen のデータをスクリプトでいじれないかな?

ソースコードに埋め込まれている doxygen の情報に、perl とか ruby などで アクセスできたりしないかな。そんなことができるライブラリでもいいけれど。

今ごろですが・・・

モンスターハンター ポータブル 2nd を買いました。 ついでに、PSP も。 アクション系のゲームは好きで、フリーや同人のもので遊ぶことが 多かったのですが、ついに PSP に手をだしてしまいました。 買ってみて、意外とディスプレイが大きいことに気づいた。…

Re: RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳

RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 今さらだけれど、乗っかってみようか。 何故かクールポコのネタが頭に浮かんでしまったから。 A 氏:「モテようとして、RSS リーダー使っている男がいたんですよ」 B 氏:「なーにぃー? やっちまったな!!」 A …

ニコニコ動画 マイリストポッドキャスト テスト

作成しておきながら、読み込みのテストはしていませんけれど。 まぁ、ローカルにファイルがダウンロードされて、ffmpeg でエンコードできた ことは確認したから、十分かな。 そこで、ふと思ったことがあって、enclosure の url に指定する文字列はやっぱり U…

rire の require

以下のようになっていて、何だかすっきりしない。 require 'lib/rire' bin もしくは tool というディレクトリを掘って、そこにまとめようかな。

マイなんとか

マイバッグ、マイ箸ときたら、次はマイストロー。 コンビニだと、紙パックの飲み物を買うと付いてくる。

CodeRepos::Share

個人レポジトリを共有しよう!計画。 CodeRepos::Share - http://coderepos.org/share というものを見つけたけれども、誰でも参加できるのだろうか? できたら、今作成中の Rire を入れたいみたいかも。

プラグインとテストを追加

少しばかしプラグインを作ってみた。基礎的なものばかりだけれど。 もっと追加していけたらいいな。 大方そろったというわけで、バージョンを 0.0.1 とするかな。 subscribe.const 引数に渡した値を feed とする。 subscribe.rss RSS ファイルを読み込む fil…

書籍 2 点

Rubyではじめるゲームプログラミング―人気の国産言語で、誰でも簡単にゲームが作れる!Rubyではじめるゲームプログラミング―人気の国産言語で、誰でも簡単にゲームが作れる! (I・O BOOKS)作者: 山本団出版社/メーカー: 工学社発売日: 2007/07メディア: 単行本…

パス依存の部分を考える

例えばテストケースなら、以下のような部分。 テストケースが実行されるパスから、lib/rire.rb を読み込んでいる。 何となくきれいじゃないんだよね。 #!/usr/bin/ruby $rire_home = File.expand_path(File.dirname($0) + '/..') $LOAD_PATH.push $rire_home…

スターバックスの日

今日のノート PC を持ち込んで、少しばかしプログラミングをやってきた。 いつもと違う環境で作業するのは、気持ちも変わっていいけれど、 今日はあまりはかどらなかった。

変更記録

Rire::DSL#new でプラグインの読み込みと DSL の実行処理をしていたけれども、 処理をわけることにした。プラグインの読み込みはそのまま残すことにして、 DSL の処理は load メソッドに移動した。この変更はプラグインの単体テストを実装するためにってのも…

Test::Unit を使ってテストを書いてみた

結局 Test::Unit を使った方法に。setup メソッドで少し準備が必要だけれども、これでプラグインのテストが できるようになった、と言えるかな。あとは、プラグインに記載するドキュメントのフォーマットかな。 #!/usr/bin/ruby $rire_home = File.expand_pa…

プラグインテストについて

Test::Unit を使えば、いつもどおりにテストするようにクラスを用意して 実施すればいいのだろうけれども、結局 Ruby のソースコードを書くことに 戻ってしまって、DSL にしている意味が半減しているような、ないような。。。でも、DSL の処理をテストするこ…

プラグインの仕様と追加したい機能

ざっと仕様を。 プラグイン用のディレクトリにファイルをおく Rire からコールするメソッドを、一ファイルにつき一つ定義する メソッド名とプラグインのファイル名は一致させるように DSL からは、アルファベット小文字で プラグインの引数は 3 つ。コンテキ…

これからの Rire

今やりたいと思っていることをまとめてみた。実際にやるかどうかは別として。 プラグインに関しては別項目であげる。 gem パッケージにしてみる? 設定のサンプル集 コマンドオプションの充実 ruby 1.9.X で動作確認 RIRE_HOME みたいな組み込み変数が DSL …

sort プラグインと grep プラグインを作ってみた

少しはツールらしくなってきたかな。だけれど、まだまだ足りないかもね。プラグインのことだけ考えて追加するよりは、ツールのサンプリング的な使われ方 を想定して、足りない部分を補っていったほうがいいかな。 define_task do |ctx| subscribe.config :fe…

Google Code Hosting の削除予定

無駄に作りすぎたプロジェクトを削除したけれども、 削除予定になっただけで、ログインすれば参照できるようになっている。 いつ削除されるんだろうね。